「認知症や介護が必要になっても住み慣れた地域で生活したい」という思いを支援するため、平成16年4月から小規模通所介護事業施設(定員10人)として妻籠下町地区に開設しています。
利用者一人一人の生活の中で培った文化と歴史を大事にすることで身体的、精神的に残存する能力の低下を防ぎ、小規模で家庭的な雰囲気を生かし地域に密着した施設を目指して運営しています。
特に決まった日課などはなく、自宅と同じように自分のペースで食事や入浴をしていただき、好きなことをして過ごしていただく場所です。
施設の建物は、国指定の文化財であり、妻籠宿の歴史香る、昔懐かしい建物です。
【営業時間】
- 毎週月・火・木・金・土曜日(水曜日、年末年始12/29~1/3を除く)
- 午前9時30分から午後4時30分まで
【職員体制】
- 常勤職員2名、パート職員9名による交代勤務で運営を行っています。
【サービス内容】
- 通所者の要望に沿った行事の開催や近所への外出設定をしています。
- 地域の皆さんから提供いただいた野菜などを最大限に献立に取り入れるなど、特色を出した食事を提供しています。
- 2台の送迎車両(内1台は軽自動車)で、町内全域からの送迎を行っています。